昨日はえびす講

カテゴリー │スタッフダイアリー

どうも、お世話になります。


めっきり冬らしい気候となってきましたね。

昨日は『えびす講』、我が家でも慣例に従ってお祀りしました。

『えびす』とは、七福神のえびす様のことで、

五穀豊穣、商売繁盛、大漁、家内安全などを祈願する祭祀です。

昨日はえびす講
立派な葉付き大根も添えました。水槽にめだかも泳いでます。

朝のうちに棚の奥の神様をきれいにし、御札を新しく代え、
さくらご飯を炊いて甘酒、煮物も用意しました。

遠州地方でも異なるしきたりが色々あるようで、ちなみに我が家、
お供えに、めだか です。魚赤

もちろん、生きてますヨ。
近所の無人販売で購入して、水槽に泳がせて供えました。

めだか~~~??? えっ~~~???と、
弊社のスタッフが驚いてましたが、
無人販売があるということは、この地域では皆、めだかを供えてるってことでしょう。


これが来ると、いよいよ冬だなぁ~と感じます。

早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっと。

商売繁盛びっくり繁盛びっくりアーキプラスも繁盛びっくり繁盛びっくり

昨日はえびす講

今年も残り少なくなりましたが、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


昨日はえびす講
浜松市中区高町116-16
TEL053-525-8005 FAX053-525-8006
http://www.archi-plus.jp/index.html


同じカテゴリー(スタッフダイアリー)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日はえびす講
    コメント(0)